本サイトはプロモーションが含まれています。
アロマ検定・勉強法

【アロマテラピー検定】精油のプロフィールはどう覚える?暗記法を伝授!

アロマテラピー検定、精油のプロフィールはどう覚えたら良い?

精油のプロフィールは、試験範囲の中でもかなりボリュームがある項目です。

ひたすら書いて覚えることも必要ですが、はじめに暗記法を知っておく方が早く覚えられます。

なので今回は、

・精油のプロフィールで覚えるポイント

・抽出部位の覚え方

を、お伝えしていきます。

【アロマテラピー検定】精油プロフィールで覚えるポイント

アロマテラピー検定の「精油のプロフィール」で覚えるべきポイントは、

・科名、抽出部位、抽出法をそれぞれ暗記する

・光毒性、皮膚刺激のある精油を覚えること

です。

また、歴史と関連付けた問題も出題されることがあるので、歴史のエピソードに出てくる精油と一緒に覚えていきましょう。
 
今回は、抽出部位の暗記法を伝授!

【アロマテラピー検定】精油のプロフィール 暗記法

7つの抽出部位

精油の抽出部位は、この7つに分類されます。

①花②葉③根④樹脂
⑤果皮⑥心材⑦球果
 
     
   ジャーマンカモミール   
ローマンカモミール
ネロリ
イランイラン
ジャスミン
クラリセージ
ローズオットー
ローズアブソリュート
ラベンダー
10サイプレス
11スイートマージョラム
12パチュリ
13レモングラス
14メリッサ(レモンバーム)
15ゼラニウム
16ティートゥリー
17ユーカリ
18ペパーミント
19ローズマリー
20ベチバー
樹脂
21ミルラ(没薬)
22ベンゾイン(安息香)
23フランキンセンス
果皮
24グレープフルーツ
25ベルガモット
26ブラックペッパー
27オレンジ・スイート
28レモン
心材
29サンダルウッド
球果
30ジュニパーベリー

アロマテラピー検定 精油の覚え方はイメージすること

抽出部位の覚え方は、精油の名前と植物をイメージすることです。

例えば、抽出部位が「花」のジャーマンカモミールの場合。

「ジャーマンカモミール」の植物をイメージします。

写真を見ながら頭の中でイメージして

白い花で、真ん中が黄色の花、抽出部位は花
 

と覚えます。

すると、「ジャーマンカモミール」という文字を見るだけで、花のイメージと言葉が浮かんできます。

ただ暗記するだけよりも、記憶に残るので覚えやすいです。

また、実際に花を見てみる、触ってみるという方法も効果的。

頭と体を使って覚えていきましょう。

試験では、公式テキストに載っている写真が、問題として出題される場合もあります。

試験対策には、植物の写真をイメージして覚えていくことも必要です。

覚え方のコツ

花と葉は多いですが、一つ一つの植物をイメージできるようになると、抽出部位を頭に思い浮かべることができます。

特に、数が多い場合は頭で覚えきれないので、

書く・見る・触る

といった感覚を使って覚えていくと、頭にはいりやすいです。

覚え方のこつ

・ひたすら書く

・語呂合わせ

・写真を見る

・実際に触ってみる

そして、「精油」として覚えるよりも

「植物」を印象付けることで覚えられますよ!

アロマテラピー検定 精油の覚え方 まとめ

精油のプロフィールで覚えるポイントは、

①科名、抽出部位、抽出法をそれぞれ暗記する

②光毒性、皮膚刺激のある精油を覚えること

暗記法は、

・イメージする

・ひたすら書く

・実際に触れる

・語呂合わせ

で覚えていくことです。

精油のプロフィールは、出題確率が高いので、しっかり覚えて対策することが必要となります。

絵美
絵美
コツコツ勉強して、合格を目指しましょう!

次は、精油のプロフィール(科名の覚え方)へ ≫

スポンサーリンク