本サイトはプロモーションが含まれています。
スクール・通信講座

アロマテラピー資格の種類はどう違う?特徴や違いを解説!

アロマテラピーの資格は種類が多い!どの資格を選べばいいか分からない。

○○協会ってあるけど、何が違うの?

という方が多いです。

確かに、アロマテラピーの資格の種類は沢山あるので、迷ってしまいますよね。

そこで今回は、

①AEAJ(公社)日本アロマ環境協会

②JAA日本アロマコーディネーター協会

③NARDJAPANナード・アロマセラピー協会

この3つの協会で取得できる資格の違いを解説します。

あなたにピッタリの資格を見つける参考にして下さいね。

アロマテラピー資格の種類

アロマテラピー資格の種類は沢山ありますが、初めて取得するならこの3つの協会がおすすめです。

  1. AEAJ(公社)日本アロマ環境協会
  2. JAA日本アロマコーディネーター協会
  3. NARDJAPANナード・アロマセラピー協会

おすすめする理由は、長く運営している&規模が大きい協会だからです。

「アロマテラピー」には国家資格がありません。

なので、アロマの資格を取得したい場合は、○○協会が認定している民間資格で取得する、という事になります。

中には、誰が販売しているか分からない謎の資格もありますので、これから真剣に勉強していきたいと思う方は、ぜひ慎重に選んで下さいね。

(AEAJ)公益財団法人 日本アロマ環境協会

協会名:AEAJ(公益財団法人)日本アロマ環境協会 

設立:1996年

AEAJは、会員数5万人以上、日本最大のアロマテラピー協会です。

AEAJで取得できる主な資格

アロマテラピー検定

アロマテラピーアドバイザー

アロマテラピーインストラクター

アロマセラピスト

AEAJのアロマ検定は40万人以上の方が受験されている、大人気の資格です!

検定には会費がいりませんが、アドバイザー以上は年会費・認定料が必要になります。

インストラクター・アロマセラピストの資格は、身体の解剖学や精油の科学など幅広く学ぶことができるので、さらに詳しく知識を身につけられます。

(JAA)日本アロマコーディネーター協会

協会名:(JAA)日本アロマコーディネーター協会

設立:1995年

アロマコーディネーター協会の会員数は2万人以上と、こちらも大きな協会で、取得できる資格が多いことが特徴です。

JAA認定の加盟校は、通常の通学スクールと、オンラインでも受講できるスクールがあります。

JAAで取得できる主な資格

アロマコーディネーター

インストラクター

ボディトリートメントセラピスト

アロマハンドリラックス

アロマフェイシャルリラックス

上に挙げた資格には年会費と登録料がかかりますが、スキンケア検定などは年会費は必要ありません。

JAAに加盟しているスクールやサロンは個人経営の方も取得されており、その講師独自の技術が学べるチャンスがあるので、トリートメントを受けて良いなと思ったら、その先生から学ぶと良いですよ!

絵美
絵美
実技は、誰から教わるか?という事が大事です。

資料請求で会報誌がもらえます≫ 日本アロマコーディネータースクール

 

(NARDJAPAN)ナード・アロマテラピー協会

協会名:(NARⅮJAPAN)ナード・アロマテラピー協会

設立:1998年

ナード・ジャパンは、ヨーロッパの研究機関NARDが、日本にアロマを広めようと設立された協会です。

独自の研究や研修センターがあり、ケモタイプ精油の実験・研究などが行われています。

研究センターには、多くの植物を栽培している実験農場があるので、実験に基づいた精油の成分やケモタイプを学べることが特徴です。

【アロマテラピー検定】ケモタイプとは? 「ケモタイプって何?」 という方のために、ケモタイプ精油について解説しています! ケモタイプとは ケモタイプとは、同じ植物でも...

ナード・アロマテラピー協会で取得できる主な資格

アロマテラピーベイシック

アロマ・アドバイザー

アロマ・インストラクター

アロマ・セラピスト

アロマセラピスト・トレーナー

アロマテラピー資格の違い

どの協会も、検定以外は資格認定料・年会費がかかります。

AEAJ、JAAの2つの協会は、日本が主体の協会で認知度が高く、長く運営しているので信頼度も高いです。

ナードの研究所などは海外にありますが、日本でもメジャーな協会で、メディカル寄り。精油の科学を勉強したい方におすすめです。

それぞれの違いは、取得できる資格、年会費と認定料の費用、セミナーやイベント内容です。

絵美
絵美
ここまで、違いをお伝えしてきましたが、最終的には自分の目で見て、しっかりと選んで下さいね!

実際に資料請求したり、スクールやオンライン説明会、体験会などに行ってみて、この資格が良い!この人から学びたい!と思えるところで学ぶことが大切です。

アロマテラピーの国際資格

アロマセラピストを目指す方には、国際資格を取得される方もいます。

よく知られているは、この2つ。

IFPA国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟

IFA国際アロマセラピスト連盟

メディカルアロマをもっと勉強したい!という方には国際資格をおすすめします。

まとめ

今回は、アロマテラピー資格、種類と違いについてお伝えしました。

①AEAJ(公社)日本アロマ環境協会

②JAA日本アロマコーディネーター協会

③NARDJAPANナード・アロマセラピー協会

個人的な感想になりますが、アロマセラピストやインストラクターの仕事に就く場合には、特に認知度の高い資格を選ぶと良いと思います!

実際に、就職の面接で聞かれたり、どこの資格を持ってるの?なんて話をした経験があるからです。

後から、「失敗した・・・」とならないように、慎重に選んでアロマテラピー資格を取得しましょう。

スクールの選び方を徹底解説!リサーチと比較4つのポイント スクール選びに迷っていませんか? あれもこれも、やっぱりあの資格も欲しい! 沢山のスクールの中から、一つを選ぶのはとても大変ですよね。...
スポンサーリンク