生活の木のアロマオイルを使ってみたい!
という方も多いのではないでしょうか?アロマオイルは色んな種類があるし、何を選べばいいか迷いますよね。
今回は、私が実際に「生活の木」のアロマオイルを使って感じた口コミや感想を徹底レビューします!
この記事で分かること
・アロマオイルの口コミと感想
・「生活の木」ブランドについて
・おすすめする理由
アロマオイルとは?
アロマオイルという言葉は、色んな解釈をしている人がいるようですが、
正しくは精油(エッセンシャルオイル)と言います。
植物の香り成分がギュッと濃縮された、天然のエッセンスなんですよ!
※この記事では、統一するためにアロマオイル(精油)と言うことにします。
生活の木はどんなブランド?
生活の木は1950年創業と歴史が長く、日本最大のアロマテラピー専門店です。
店舗は全国に120以上あり、品ぞろえが豊富!
アロマオイルはお手頃価格で購入できますよ。
生活の木アロマオイルの口コミ
販売されている精油は2種類あって
①通常のエッセンシャルオイルと
②有機エッセンシャルオイル・・農薬などを使わずに育てたオーガニックな精油
に分かれています。
⇊左が①通常、右が②有機です。
有機(オーガニックエッセンシャルオイル)の方は、値段が少し高くなります。
蓋を開けて見ると・・
ほとんど同じです。
素材となる植物は、世界各地の農園から仕入れて、日本で製造されています。
アロマオイル(精油)を購入すると、成分表が一緒に付いてきて、原産国や成分を細かく確認できるんです。
生活の木に限らずですが、アロマオイル(精油)を購入する時は、成分表が分かるものを選ぶようにしましょう!
生活の木は、安心して使えるアロマオイル(精油)なんですよ!
その理由は、
「AEAJ表示基準適合認定精油」として認定されている、アロマオイル(精油)だからです。
何も表示されていないアロマオイル(精油)だと、合成の可能性もあります。
なので、どこ出身で、どこ育ちなのか?ということを開示して、信頼できる精油だということを証明しているんですよ。
おすすめな使い方:芳香(ディフューザー、アロマランプ、スプレー)お掃除、足湯
私は、ティッシュに垂らして、寝る前に枕元に置いて、使っています。
強すぎず、やさしい香りなので、芳香に使うといいアロマオイル(精油)です。
生活の木アロマオイルの口コミ まとめ
私が「生活の木」のアロマオイル(精油)をおすすめする理由はこの3つ!
①お手頃価格で購入できる
②香りが強すぎない
③詳しい成分表が付いている
「生活の木」の精油は、お手頃価格、店舗もあるので香りを試せる、身近なアロマテラピー専門店です。
精油以外にも、沢山のアロマグッズがあるので、色んなグッズも試してみて下さいね!